あのパン屋さんのお目当てのパンの焼き上がり時間がわかる!
パン好き待望のアプリが登場!
ふんわりと焼きあがったパンが食べたくて、行ってみたお気に入りのパン屋さん。
でもお目当てのパンが売り切れていたり、焼き上がり時間を外した時間帯に訪問し、購入を諦めてしまった・・・ということはパン好きさんあるあるの経験だと思います。
パンの発酵や焼き加減は天候や気温、季節に左右されるため、焼き上がり時間が日によって微妙に違ったりするので仕方ない。これまではお目当のパンの焼きたてに遭遇できたらラッキー、そう思っていました。
せっかく足を運んだのに、人気のパンの焼きたてに巡り会うチャンスはなかなかない・・・そんなモヤモヤを抱えているタイミングで見つけたのがスマホアプリ「sacri」です。
「パン屋さんの焼き上がり時間がわかる」と書かれていたので、期待を抱きながらインストールしたのですが、これが画期的で
- お目当のパンの焼き上がり時間がわからない
- 訪問したが既に売り切れていた
というパン屋さんあるあるを解消してくれるすごいアプリでした!
sacriをインストール。
直感的なメニューで初めてでもわかりやすい
まずはsacriの公式サイトにアクセス。スマホアプリをダウンロードします。
【街のパン屋さんの取り置きアプリ sacri】
https://sacri.jp/
プライバシーポリシーに同意し、携帯電話番号での認証、SNS、デバイスのアカウントでサインアップのいずれかの方法でアカウントを作成し

「位置情報の利用の許可」「焼き上がり通知」を設定し、ユーザー情報を作成します。たったこれだけで設定完了!所要時間はものの1分でした。

早速近くのパン屋を探してみました
設定完了!すると現在位置を中心とした周囲のパン屋さんのアイコンがマップで表示されました。

足立区内はあるかな?
・
・
・
・
あったー!!
五反野にある「Tempus」さんが登録されていました。早速チェック。

取り置き可能なパンが表示。焼き上がり通知が設定可能
パン屋さんのアイコンを選択すると、店舗の住所やアクセスマップ、営業時間などの基本情報と、パンの一覧が表示されました。
お目当のパンを選択すると・・・

おおー!
「焼き上がり通知をONにする」
パン好き待望の機能が!!!

焼き上がり通知をONにすると、トップページにあるお知らせメニューで焼き上がりを教えてくれます。これは便利!
足立区内で登録されているパン屋さんはまだ少ないのですが、今後登録件数が増えれば、お気に入りや気になっているパン屋さんのパンをあらかじめ登録することで、外出時やお散歩などふらっと街歩きしている最中でも気軽に立ち寄って焼きたてのパンを手にすることができそう。これは色々活用できそうですね!
まとめ
今回は街歩きや外出時にも活用できそうな、パン屋さんのお取り置きアプリ「sacri」を紹介しました。
配信準備中の項目が多いので、現在は店舗件数を増やしながらシステムを準備している段階かと思われます。
本格的に稼働したら、パン好きの私は外出先のエリアのパン屋さんをチェックしまくって帰りにパンを買って帰るという新たな習慣が生まれそうです。
今後もsacriを通じて実際に購入したタイミングで記事をアップいたします!
【街のパン屋さんの取り置きアプリ sacri】
https://sacri.jp/
お気に入りのお店・スポット情報を募集中です
モア・アダチでは、足立区内のお店やスポット情報の記事投稿を募集中です。
無料投稿会員に登録することで記事の投稿が可能となります。
あなたがみんなに教えたいお気に入りのお店・スポットのおすすめ情報やイベントなどのレポートをお待ちしております!